イオンでの買い物で最大28%+α割引きが可能で、いつでも13%割引きを可能にする方法
月に一度ですが、日用品のご購入で最大28%引きが可能です。
また、いつでも、日々の日用品、食品での買い物でも13%引きが可能です。
「20日30日5%OFF」の日であれば、日用品、食品での買い物が18%引きにすることも可能です。
イオンをよくご利用な方はぜひご覧下さい。
まず、最大28%割引にするためには、イオンカードと株主優待を得る必要があります。
最大28%割引にする方法です↓
1、イオンカード(クレジットカード)が必要です
イオン買い物時にイオンカードでお支払いをすると月に一度サンキューパスポートが貰えます。
Web明細(環境宣言)をしている場合は毎月ハガキで届きますし、環境宣言していない場合は毎月送られる明細の中に入っています。
食品は対象外ですが日用品は10%になります。
1日のみ指定して、指定したその日は何度でも10%OFFになります。
イオンカードは複数枚所持することが可能ですので、それぞれのカードで使用すればそれぞれでハガキを貰うことができます。
私はイオンカードを3枚持っていますが、4枚お持ちの方のいます。
これで日用品に限りますが10%割引になります。
誕生日月には「バースデイパスポート」が送られてきます。
バースデイパスポートの場合、日用品は10%で変わりませんが食品も5%になります。
2、イオン(証券番号8267)株を買います
証券会社の口座を開設する必要があります。
イオンの株価についてはこちらの記事をご覧下さい↓
http://kabumile.fool.jp/2018/10/17/post-2938/
100株を購入することによっていつでも3%割引になるオーナーズカードが貰えます。
2018年10月20日現在、2,622円ですので必要な金額は262,2000円となります。
これで、いつでも3%割引になり(半期で上限は100万円まで)、割引分は4月末と10月末にまとめて還付されます。
※マックスバリューでも割引は適応されますが、マルエツやカスミ等では対象外になります
これでいつでも3%割引になります。
3、イオングループの株を買います
以下の株を100株購入することによって100円の割引券を50枚貰えます。
100円の割引券は1,000円以上の買い物につき1,000円ごとに1枚使うことができます。
つまり、10,000円の買い物をした場合、100円割引券×10枚使えるため1,000円引きになります。
いつでも10%割引になります。
・イオン北海道 必要資金80,200円(イオン北海道のみ、100株で2,500円分の割引券が貰えます)
・イオン九州 必要資金216,000円
・マックスバリュー東北 必要資金161,700円
・マックスバリュー中部 必要資金159,800円
・マックスバリュー西日本 必要資金189,500円
・マックスバリュー東海 必要資金251,000円
・マックスバリュー九州 必要資金286,200円
・マックスバリュー北海道 必要資金438,500円
※必要資金は2018年10月21日現在の株価で計算しています
マックスバリュー東海、マックスバリュー九州、マックスバリュー北海道は株価が上がっていて必要な資金が多くなります。
そのため、20万円前後の資金で購入可能な銘柄お勧めします。
イオン北海道、イオン九州、マックスバリュー東北、マックスバリュー中部、マックスバリュー西日本辺りがお得です。
我が家は毎年「イオン北海道」「イオン九州」「マックスバリュー東北」「マックスバリュー中部」「マックスバリュー西日本」を購入して25,000円分の割引券を貰っています。
イオングループの株は全て毎年2月のみが権利月になりますので、2月のときにまとめて株を購入する必要があります。
1年間で25万円イオンで買い物をしてちょうど使い切れると思います。
これでいつでも10%割引になります。
4、最後は「20日30日5%OFF」を狙います
「20日30日5%OFF」を狙えば日用品でも食品でも何でも5%OFFになります。
これでいつでも5%割引になります。
5、まとめ
月に一度だけですが、日用品のみを購入するときが最大28%割引になります
1、クレジットカードの利用で毎月1回貰える日用品10%割引を利用
2、イオンの株主になっていつでも3%割引を利用
3、イオングループの株主になっていつでも10%割引を利用
4、「20日30日5%OFF」を利用して何でも3%割引を利用
月に一度だけですが、これで28%割引になります
いつでも、日用品でも食品でも13%割引にする方法
1、イオンの株主になっていつでも3%割引を利用
2、イオングループの株主になっていつでも10%割引を利用
これで、いつでも13%割引になります
6、おまけとしての配当金収入
株主になれば配当金が貰えます。
お手頃株価の銘柄(20万円前後で購入可能)でどれだけ配当金が貰えるか計算してみます。
イオンの場合は、1年間で税引きで2,720円(配当利回り1.3%)
イオン北海道の場合は、1年間で税引きで960円(配当利回り1.5%)
イオン九州の場合は、1年間で税引きで800円(配当利回り0.46%)
マックスバリュー東北は残念ながら配当金はありません
マックスバリュー中部の場合は、1年間で税引きで1,120円(配当利回り0.88%)
マックスバリュー西日本の場合は、1年間で税引きで3,040円(配当利回り2.01%)
お手頃株価の6銘柄で合計8,640円の配当金も貰えます。
配当利回りで計算すると6銘柄で6.14%になります。
今までの説明で28%という最大割引が可能になっていますが、配当金の6.14%もプラスすると34.14%となります。
いかがでしょうか。
イオンでの買い物が最大34.14%割引にすることが可能になります。
ぜひ、イオンのクレジットカードを発行して株主にもなってみてはどうでしょうか。
証券会社を開設されていない方は最大手のSBI証券をお勧めします。
SBI証券を開設されていない方はポイントサイト経由でSBI証券に申し込みをすると、通常にはない4,000ポイント(4,000円)が貰えます。
更に、ポイントサイト『モッピー』を新規登録しますと、登録だけで最大1,300ポイントが貰えます(※条件有り)。
これで、合計5,300ポイント(5,300円分)貰えます。
ぜひ、ご利用下さい↓
ここまでありがとうございます。
クリックして応援して下さい↓
-
前の記事
ユナイテッドスーパーマーケット 株主優待 買い物券(優待品+配当利回り6.14%) 2018.10.20
-
次の記事
30代の年収別の平均貯蓄額を見てみる 2018.10.22
コメントを書く