リッツカールトン沖縄旅行記(2018年GW)
- 2018.06.18
- リッツ・カールトン
2018年のGWに3泊でリッツカールトン沖縄に宿泊しました。
去年の夏に続いて2度目のリッツカールトン沖縄です。
2018年の年初にSPGアメックスカードを利用してのマリオットプラチナチャレンジを実施し、その時に獲得したポイントで無料で3泊してきました。
プラチナ獲得後の初めてのマリオットグループホテルの宿泊になります。
GW(5/3,4,5,6)で超繁盛記のリッツカールトン沖縄のアップグレードはどうだったでしょうか?
|リッツカールトン沖縄のプラチナサービスは?
リッツカールトン沖縄では、独自のブランドということでマリオットホテルやSPGホテルのように朝食無料の提供はゴールド会員でもプラチナ会員でもありません。
お部屋のアップグレードはゴールド会員でもプラチナ会員でも空き状況によってはあります。
また、リッツカールトン沖縄ではラウンジがないため、ラウンジの使用もできません。
ただ、夏限定で「琉球プレミアム・エクスペリエンス」というラウンジがオープンします。
昼食が無料で提供され、アルコールを含むドリンク類が無料で飲めます。
プライベートビーチでは、メニューは決まっていますがアルコール含むドリンク類が無料で飲めます。
※屋外プールでは無料ではありません
美ら海水族館の入場券と、ホテル内の対象レストランの10%割引券も頂けます。
ですが、そこのラウンジはプラチナ会員でも入室することができず、大人約15000円/人(税抜き/サービス抜き)が必要となります。
それでは、お部屋のアップグレードはどうだったでしょうか?
今回(2018年)は全てポイントで予約をしたのでスタンダードの「デラックスルーム」です。
結果は、「ベイデラックスルーム」へのアップグレードとなりました。
ちなみに、去年(2017年)の夏の繁盛記(8/9、10、11)はアップグレードはなく当初の予約と同じ「デラックスルーム」のままでした。
※2017年夏の時点ではマリオットゴールド会員でした
※2017年夏の宿泊時はキャッシュ&ポイントで宿泊しています
ベイデラックスルームがこちらになります。
|子どもへのサービス
小学生の子どもには塗り絵やシール貼り、沖縄のマップなどを頂けます。
右側の小さな入れ物はクレヨンが入っています。
シールが貼れる用紙です。
お絵かき帳です。
こちらは、迷路などがあります。
こちらもお絵かき帳として利用できます。
沖縄のマップや沖縄の豆知識が載っています。
|屋外プール/屋内プール
リッツカールトン沖縄には屋外プールと屋内プールがあります。
GW中は屋外プールもオープンしています。
プールサイドにはパラソル付きのチェアが用意されています。
さすがの沖縄でもGWは冷たいです・・・。
ですが、子どもたちは関係ありませんね・・・。
次は屋内プールですが、屋内プールは温水だと事前に聞いていましたので楽しみにしていました。
屋内プールはスパ棟にありますので、宿泊棟からスパ棟まで徒歩で約3~4分です。
下記写真のような綺麗な通路を通ってスパ棟に向かいます。
そして、スパ棟の入口です。
屋内プールです。
屋内プールは温水と聞いていたので、安心して入ろうと思ったのですが冷たいです。
屋外プールに比べれば暖かいですが、でも、冷たいです。
水温は確認していないのですが、25度前後の水温と思われます。
子どもたちと屋内プールで遊び、体が冷えてきたら、すぐ外に水温30度以上のジャグジーがありますので、ここで温まります。
ただ、暖かいジャグジーに入ってしまうと出れなくなってしまいます・・・。
|プライベートビーチ
プライベートビーチまでは車で3~4分の喜瀬ビーチに行きます。
GW中は送迎の時間が決まっていて、アルファードで送迎してくれます。
右側が喜瀬ビーチパレスホテルのアクアパークです。
リッツカールトン宿泊者でも、喜瀬ビーチパレスホテルの1階マリンカウンターで部屋付けでご利用が可能です。
開催期間は4/1~10/31まで
GW&夏休み 大人・小人(漫6歳以上)2500円(税込み)
未就学児500円(ミニアクアパークのみ利用)
GW&夏休み以外 大人・小人(漫6歳以上)1800円(税込み)
未就学児500円(ミニアクアパークのみ利用)
※GWは4/28~5/6 夏休み7/16~8/31
※ミニアクアパークは、写真手前のアクアパークのみご利用できます
|アクアパーク
GWの沖縄の海の水温は21~22度です。
はっきり言って冷たいです。
でも、子どもは海に浮かぶ遊園地に大はしゃぎでした。
リッツカールトン沖縄宿泊者専用のチェアです。
リッツカールトン沖縄のプライベートビーチ内にお魚はほとんどいません。
網で囲まれているのでお魚が入ってくる余地はありませんからね。
ただ、ルネッサンスリゾートオキナワのプライベートビーチ内にはたくさんのお魚がいますので、ルネッサンスではお魚を放流しているのかもしれません。
ルネッサンスリゾートオキナワにはプライベートビーチ内にクマノミもいますからね。
自然のビーチなので、綺麗な珊瑚や貝殻がいっぱいあります。
リッツカールトン沖縄レストランの「グスク」で使われている箸置きは、ここのビーチにある珊瑚を使っているようです。
今回の宿泊で、いろいろな撮影ができていないので(ブログをやる予定ではなかったので撮影していませんでした)、詳しい説明ができていません。
2018年のお盆休みを使ってリッツカールトン沖縄に3泊する予定ですので、たくさん撮影して、いろいろ情報を提供できるようにしたいと思います。
夏までしばらくお待ち下さい。
お勧め記事
http://kabumile.fool.jp/2018/08/31/post-1668/
http://kabumile.fool.jp/2018/09/01/post-1699/
http://kabumile.fool.jp/2018/09/02/post-1726/
ここまで読んで頂きましてありがとうございます。
クリックして頂けますと幸いです。
-
前の記事
クレジットカードで高額ポイントを獲得①楽天カード編 2018.06.17
-
次の記事
クレジットカードで高額ポイントを獲得②ANAアメックスゴールドカード 2018.06.21
コメントを書く